運送業開業、経営にお悩みがある方へ…
運送業界出身の行政書士が相談に乗ります!
お客様の悩みや手間を最小化、利益を最大化するパートナーとして運送業許可取得を全力サポート!
無料相談はこちらから
こんな悩みをお持ちではないですか?
運送業出身の行政書士が相談にのらせていただきます!
運送業許可は申請から運行開始まで、一年以上かかることもある長丁場です。
その長い期間を共に進んでいくパートナーとして、コミュニケーションを図りやすい行政書士を選ぶことが出来るかはお客様にとって大きな問題です。
弊所の代表は元ドライバーとして運送業界で働いていたからこそ専門用語を交えた相談にも受け答えすることができ、お客様とスムーズな意思伝達が可能。
行政書士として頼れる存在になることはもちろん、運送業界での経験を活かし、お客様の希望に添った、スムーズな許可申請を実現します。
運送業許可取りたいけど、まず何をする必要があって、何から手を付ければいいの?
これがお客様が一番最初に持つ悩みかと思います。
運送業許可の要件は数ある許認可の中でも多く複雑なものであり、
これらを一からお客様が学び、順序を立て、実行していくことは非現実的といえます。
弊所ではまず丁寧にヒアリングを行い、現状を把握。
効率的に許可を取得できるよう、それぞれのお客様に合わせたプランを提供いたします。
法令の勉強は始めるだけでも億劫で、内容も決して面白いとは言えません。
法令試験対策用のテキストが送られてきてもなかなか腰はあがらないものです。
ですがまずは法令試験に合格して頂かないと審査すら開始してもらえず落ちてしまった場合は許可までの期間が延びてしまいます。
弊所では直接お客様の元へ伺いマンツーマンで法令試験対策を行い
お客様の疑問点や不安点にもその場でお応えいたします。
運輸開始約3か月を目途に事業者様宛に巡回指導を行う旨の電話がきます。
巡回指導では帳票管理、運行管理、車両管理、労務管理ほか複数項目のチェックを受けます。
うまく対応できずに悪い評価を受けてしまった場合、巡回指導をきっかけに監査が入り行政処分を受けることになりかねません。
通常、巡回指導対策は数日で行うものではなく、慣れていない新規事業者様の場合なおさら積み重ねが大事です。
弊所では運輸開始届提出から初回巡回指導までの毎月直接訪問し、巡回指導対策を実施するので安心して業務に取り組んでいただけます。
運送業許可を取得するメリット
- 1.輸送の依頼を受けることが可能となり、事業拡大に大きく寄与する。
-
自社製品配送のみならず荷主から輸送料を貰うことが出来るようになるため、事業拡大を図ることが容易になります。
- 2.営業活動がしやすくなる。
-
許可を取得している場合荷主から信頼を得る事ができ、営業活動にいい影響をもたらします。
また、荷主から依頼を受けて物を運ぶ際に運送業許可が必要不要の判断は難しいですが、あれば安心して依頼を受けることが出来ます。
- 3.融資を受けやすくなる。
-
運送業許可を取得するには高いハードルを越える必要があります。
その高いハードルを超えた事業者だと銀行側から認めてもらえるため融資を受けやすくなり、安定した経営を実現することが出来ます。
運送業許可を取得するデメリット
- 1.許可取得、車両点検整備等の費用が掛かる。
-
許可取得の費用のほか、3か月ごとの点検費用など、緑ナンバー事業者特有の費用がかかります。
- 2.許可取得までの時間がかかる。
-
許可取得まで半年以上かかることが多いです。
その期間を準備期間と割り切ることが出来るかという問題があります。
- 3.各種帳票類の管理や労務管理を丁寧にしなければならない。
-
運輸開始後は巡回指導や監査が来るようになるため、管理しなくてはならないことが増えてしまいます。
しかし巡回指導や監査は事故防止や適切な運送業事業経営を実現するために行われるため、デメリットと一口に言えるものではありません。
指導があった箇所と真摯に向き合い改善していくことで、特に安全面で良い効果が表れるかと思われます。
無料相談はこちらから
初めまして。行政書士の加藤 貴大です。
私は「夢を追いかける人のサポートをしたい」という気持ちから行政書士を目指しました。
行政書士の取り扱える業務は1万を超えるともいわれています。
その中でも、運送業は私にとって
・過去の経験を価値として提供できる特別な業界であること。
・社会のインフラを担う重要な業界であること。
・業務生産性や安全性の向上など、行政書士という資格を活かした幅広いサービスを提供できること。
これらの理由から運送業関係業務を専門として扱っております。
運送業を通じて「成功したい」「稼ぎたい」「業界を変えていきたい」
皆さんそれぞれの思いがあるかと思いますが、
その夢を叶えるためのパートナーとして
手続きを超えたサポートを全力で提供いたします。
ぜひお気軽にご相談ください。
埼玉県行政書士会所属
登録番号 第23132113号
取扱業務・料金
サービス | 料金(消費税込み) |
---|---|
運送業許可フルサポート | 54万円~+登録免許税12万円(別途社労士報酬) |
顧問契約 | 1事業所当たり月額2万円~ |
株式会社設立支援 | 5万円~+登録免許税等実費(別途司法書士報酬) |
事業計画報告書作成提出 | 3万円 |
事業実績報告書作成提出 | 2万円 |
営業所or車庫or休睡眠施設の新設・移設 | 14万円~ |
第一種貨物利用運送事業新規登録申請 | 12万円~+登録免許税9万円 |
その他各種許認可もお気軽にご相談ください。
ご依頼後の運送業許可申請から巡回指導までの流れ
電話または問い合わせフォームからお気軽に問い合わせください。
無料相談時に概算のお見積もりをお伝えします。
委任契約後ヒヤリングや現地調査を実施し、許可取得に向けて必要となるプロセスを洗い出していきます。必要となれば法人設立や農地転用なども経由します。
用意いただいた書類を基にこちらでも書類作成をしていきます。
要件を満たし、準備ができたら早くも許可申請にはいります。
役員法令試験に挑戦して頂きます。ここで躓くと許可が後ろ倒しになりますので1発合格目指して一緒に頑張りましょう!
無事許可取得したら運輸支局で行われる交付式に代表と運行管理者二人で参加して頂きます。
ここでは安全に関する講習も行われるため内容は堅いかもれしませんがしっかりと頭に入れていきましょう。
登録免許税12万円も納付します。
運行管理選任届出や整備管理者の選任届を提出します。
車両を緑ナンバー登録し、それに準じて保険も事業用として登録します。
許可取得から1年以内に運輸開始届出、運賃料金設定届出を提出し遂に運輸開始になります。
巡回指導対策は日頃の積み重ねが非常に大切で1日で対応しようとしても非常に困難なケースが多いです。
弊所では許可申請から巡回指導対策までしっかりフォローいたしますので安心して巡回指導に臨むことが出来ます。
よくある質問
無料相談はこちらから
事務所概要
事務所名 | カトウ行政書士事務所 |
行政書士名 | 加藤 貴大 |
取扱業務 | 運送業許可、利用運送登録、各種補助金 |
郵便番号 | 〒337-0017 |
所在地 | 埼玉県さいたま市見沼区風渡野1丁目9番番地12すがたコーポ201 |
営業時間 | 9:00~18:00(土日祝除く) |